あけまくりおめでとうございます

あけまくり、おめでとうございます。あろえです。
新年のご挨拶が遅くなりまして申し訳ありません。
年越しタイ旅行しましたら
帰国から今日まで体調壊してまして…^川^
ようやっと体調戻ってキターーー!って思ったら明日から仕事だとかウソだろ状態であります…涙
そんなこんなですが
今年も宜しくお願い致します。
↓↓タイ旅行メモ↓↓
完全フリー旅行
初LCC
12/27 初日
・深夜到着
足が象さん。浮腫み人生最大クラス。
・空港からタクシー拾う
ホテルまで700B。(完全にボられる)
お肉から借りた1100Bで足りないかもしれないと冷や冷や。
・ホテル超昭和。
でも嫌いじゃない。
・乾季だと言うのに初っ端雨。
湿気凄い。
・とりあえず、寝る。
12/28 2日目
・換金
深夜到着の空港では両替をしなかったので
泊まったホテル近くにある両替場へ。
やってなくて凄く焦る。9時過ぎに開店。タイの人結構時間に余裕ある動き。
両替のお兄さん可愛い。
日本人多し。
・王宮
王宮までサイアムからタクシー350B。
とりあえず渋滞酷過ぎるから大人数か家族で移動とかでない限り電車と船駆使した方が良い。
タイの電車切符事情が非常に改善の余地ある作り。あれで日常生活してるタイ人しゅごい。
王宮チケット売り場までが凄い大混雑
セキュリティーはパスポート開示せずに通過。
チケット購入先は結構人居ない。(皆!中まで見ようよ!!!)
すんごい金ぴか。
私の口癖
「もう意味わかんない」(全てギラついてて)
とりあえず王宮だけで3時間か4時間は見てた。
途中で食べたドリアンアイスつおいガス爆発。
・カオサン通り
王宮で結構時間食ったので他の寺院回れなかったのでカオサン通り。
出店感が可愛い。
お使いで頼まれたタイパンツの安い店を全力で探す。
ここでお昼。トムヤンクン美味しい。
欧米人多し。
・アジアティーク・ザ・リバーフロント
エクスプレスボートで初移動
乗り込む前に出発される。飛び乗る。
川沿いの寺院がライトアップされていて美しい。
降りる所が判り辛い(立ち乗りだと掲示板全然見えない)
リバーフロント凄い楽しい!!広い!!
カオサン通りより店の種類が好み
しかし明日早朝から動くので少ししか見れず。
夕飯を食べてホテルへ。
アジア人多し。
12/29 3日目
・アユタヤバスツアー
ピックアップ会場はホテルから一駅なので歩いて向かう。
一番に到着したうちら偉い。
結構人集まったなーと思ったらアユタヤ水上マーケットツアーはうちらと他に若い女性二人だけ。合計4人\(^o^)/ヒャハー
・ガイドさんは日本語ペラペラのワッチーさん。
運転手さんがゲイリーオールドマン似のイケおじ。
途中で立ち寄ったココナッツファクトリーで乗ってたバスが判らず右往左往する。
そしてゲイリー(※運転手)に助けられるが(ここで初めて運転手さんの顔認識)
「え?!乗ってたバスと違くない?!」とゲイリーの親切心を無碍に猜疑心で乗車拒否。(本当スイマセン笑)
ゲイリーむっちゃ笑顔で良い人。
その後、無事ワッチーさんと女子2人に合流。
昼はどっかのホテルのベッフェ(バス寝過ぎて覚えてない)
日本風麻婆豆腐ってのがあって鰹節入ってる何か創作豆腐料理だった。
・水上マーケット
モーターボートくそ早い
最早アトラクション。楽しい。
顔にガンガン水しぶき喰らう。※水綺麗じゃない
200Bで手漕ぎボートにも乗れる。お買い物も出来る。
商品見てて店員さんと目が合ったら最後。
有無を言わさず店にボート横付けさられる。
ここで問われる拒否力。※皆良い人
ラーメン売ってる。
小舟から指出しちゃダメ。指もげる。
小舟渋滞の時は本当凄い動かない。
これなら義経も船飛んで移動する。
私が部長に「これアクション映画だったら船飛んで移動するよね」って言ったら
後ろのツアー女子が「義経…八艘飛び…」って呟いてて歴女かな?って耳尖がった。(私も思ってたから)
・世界遺産アユタヤ
当時の戦争で10日間燃やされる(装飾につかわれた金を奪う為)
諸行無常の響きを感じる遺跡。
海外の方、フォトジェニックに命かけてる感。
象さん、6年前水害にあって大変な目にあったそう。
ここで象さんに乗ると全てが象さんの為に使われる。
次の日に象さん乗る予定だったので
少しでも象さんに寄付しよう!と思って呼び込みのお兄さんが「象の写真撮りませんか~」ってのに参加。
まさかの自分と象のツーショット。40B。
お兄さんと象の写真かと思ったらマサカすぎた。
象さんの肌めっちゃつおい。ゴワゴワ。毛が針金みたい。
象さんのお膝に座れと言われて恐怖しかない。
象さん鼻大きい。牙大きい。鼻水しゅごい。
お兄さん笑顔で写真撮ってくれるがコチとら何がどうなるのか判らず全然笑顔じゃない。
象さんのお鼻で抱きしめられるが恐怖MAX。
しかし象さんあざとい。可愛い。最高。(自分の写真撮り終わったら)
アユタヤで有名の木に覆われる仏顔像。意外に小さい。ビックリ。
駆け足観光だったけどとても良かった。
・帰りのバズ爆睡。
ゲイリーの笑顔最高。
ツアー解散。
・ワッチーさんに年末カウントダウン情報を貰う。
・チットロムでマッサージ
駅チットロムを後ろにセントラルチットロムを左手に進む橋付近にあるマッサージ屋さんに潜伏。
初めてで二時間コースを頼む猛者二人。
タイ式マッサージ最後の方、アトラクション。
私「う…っ…うぐ…っ」と笑い声しか出なかった。
お店の雰囲気良くておススメ。
・後は何か店色々見てホテルへ。
・速攻寝る。
12/30 四日目
・カンチャナブリーバスツアー
昨日と同じ場所でピックアップ
今回は結構な人がいた。
そしてゲイリーともまた遭遇。テンションMAX。一緒に写真撮って貰えば良かった…!
ゲイリーは多分またアユタヤ。
ワッチーさんとも遭遇。気付いて貰って手を振って貰う。テンションMAX。
・今回ガイドはキッティーさん。
部長に窓際譲って貰ったのに爆睡。すんません。
目的地まで3時間。快適な睡眠時間でした。←
・エレファントファーム。
チベット人が経営しているらしく、ガイドさんが渋い顔してたので少し国際問題に触れたような気がした。
象さんで山道を行く。
凄くずり落ちそう。
象さん凄い揺れる。
象さんサトウキビが一番好きらしい。モリモリ食ってる。
私達の象使いさんが無表情。
象への掛け声「ワィ!!」
途中、象使いさん象から離脱。
一人象の頭へ移動するように催促。
私、象の頭へ移動。
むっちゃ怖い。
いや、楽しいんだけど怖い。とりあえず尻筋しっかりしないと象から落ちそうな勢い。
なので象使いさんの尻はプリ尻なのだと激しく実感。
そしてジーパンを越して存在感を発揮する象毛。かたい。つおい。
象さんの耳裏に足が収まるポジション。
象使いさんが私達のカメラで写真撮りまくってくれるんだが恐怖で顔ひきつる。
そして殆どの写真使いものにならんって言う象使いクオリティー。
途中、象使いさん戻ってきて象に乗る。
そしてはにかみ笑顔でチップ要求。
チップの時だけ見せる笑顔ズルイ!!!40B。
・象の後は筏乗り。
最初はモーターボートで川さかのぼる。
そして途中からモーターボートとお別れして手漕ぎ。
一緒に乗り込んでたお子さんらが筏から川にダイヴしまくる。凄く楽しそう。
のどかな流れが最高でした。
・お昼は近くのレストラン。
人参かと思ってたオレンジ色の物体がパパイヤだと知る。
ツアー仲間のご家族が教えて下さったんですけど
パパイヤ美味ぇ。ひたすらパパイヤ食べる。
ツナー仲間のご家族さんに空港タクシーの話したら
「ボられたけどそこまでボられてないから元気出して!」
って励まされた。辛い。笑
とっても素敵ご家族でした。
・電車乗る。
昼食の後は電車乗り。
なんだが、30分電車来ない。凄い。
30分線路でまったり。
やっと来た電車乗ったら崖側だった悲しみ。
急いで一人参加さん達の輪に入れて貰い一緒に川を見る。楽しかった。
・戦場に駆ける橋舞台のクウェー川鉄橋
カウントダウン準備してて何だか凄く学園祭ぽい雰囲気。
橋が意外に人が居て凄い事になってる中、電車通る。本当しゅごい。
橋は歩いて渡れる。
戦時中は木造だった言うから凄い。
・カオプーン洞穴(多分)
橋の次は洞窟。行きのバス爆睡だったから全然場所判ってないんだけど多分ココ。
凄い山肌にあるお寺で案内された先に洞窟。
何故か、お坊様からバナナ一つ頂く。
バナナ握りしめての険しい洞窟冒険。
本当謎。
とりあえず、狭い洞窟マジ駄目なんだけど
静岡県御胎内公園の洞窟より広かったので全然余裕。本当余裕。皆静岡御胎内公園行こ←
無事出てきた世界とバナナは何か不思議。
部長バナナ嫌いと言う事で帰りのバスでバナナ二本食す私。
部長のバナナは金箔仕様でした。
本当謎。
・ツアー終了後はサイアムでお買い物・
バンコクのデパート…内装凄い頑張ってる。
なんか凄い。
どっかのデパートではハリポタとコラボしてた。しゅごい。
・トムヤンクンばっか食ってる。
パクチー美味し。
・連日ホテルに深夜帰りなのでこの日は早めに帰宅したハズがやはり深夜。笑
電車の切符売り場が毎回凄い事になってる。
12/31 五日目
・ウィークエンドマーケット
朝9時半から2時近くまで居た。しゅごいつおい。
お店一杯あり過ぎて迷う。
方向音痴は同じ場所しか回れないって言うのを実証した。
本当同じ所しか回れない。
ディスカウントしまくって貰った。
バイヤーになったら凄く楽しそう。
ここ、エコバック必須。
部長と時間ごと時計塔で落ち合う約束してたんだけど
数回、女性ガードマンさんが時計塔で凄い微笑んで来てくれて謎だった。なんだったの…あの方…。
初ヤシの実ジュースなるモノを飲んでみた!あんま美味くない!30B
私のエコバックが小さすぎてあまり買い物できず(それでも十分に腕もげるんじゃないかってぐらいは買った)
とりあえず、大晦日って事で今日は一旦ホテルに荷物置きに帰るぞスタンスでゆったり動く。
ホテルに帰る前にタイマッサージやろうと言う事で前回と同じお店へ。
・骨を動かさせられる。
二度目のお店ですっかり気を許している私達。
大量に買い込んだ戦利品置き場がない…!ってなったら出入り口付近に安置されて大丈夫か!?と一瞬不安になる。
この前やってくれたお姉さんが隣のドイツ老婦人を施術。
今回は何かやたらテキパキしたお姉さんが私の施術。
マッサージ始める瞬間にマスク装着。
今回のお姉さん、痛い。凄い気持ち痛い。
タイマッサージは足から重点的にやるのかな?足結構やってくれてからの上半身。
ゴキッと言う音と共に背骨が移動したのが判った瞬間、悲鳴。
痛くはない。ただ、本当に驚いての悲鳴。
本当に動いたのだ。自分の背骨が横に。
そしてそこからお姉さんの本領発揮と言わんばかりの力技。
肘で背骨の一つ一つを綺麗にほぐして行くのが判る。そして骨も動く。
その度に「うぐうう」と喘ぐ私。
本当隣のお姉さんに二時間でやって貰った時とは全然違うマッサージに
タイマッサージ奥深ぇええええ!って一人悲鳴あげてた。
あまりの骨の移動に(これ…施術終わったら私立てるんだろうか…ヤバイ…)と恐怖も嘘のようにバッチリ歩けた。笑
・マッサージ終えたらチットロムが凄い事になってた。
夜7時、既にカウントダウン祭りに入っているチットロム。
歩行者天国がYABAI。もうライブ会場。
マッサージ屋の兄さんが
「駅まで行くの?気を付けてね?ゆっくりしか進まないよ・カバンちゃんと持ってスリに気を付けて」
って言ってくれたんだけどライブ会場中心の歩道
もうスリ出来たら凄ぇわレベル。
最早圧死。
そしてポリスの方々もスリ注意って事で一緒になって凄い密度の歩道を歩いてくれてんだけど
絶対こんな中でスリ出来ねぇって!まじ!!!と凄い突っ込みたくなった。
部長が潰されるんじゃないかと冷や冷やしたお。
・無事ホテルまで帰宅。
ホテルのガラディナー2000B徴収されるのかされないかの論争?になり
とりま、ホテルの人に聞いてみよう!と英語出来ない二人負け戦じゃー!と外出たらホテルの人居なくなってた。
そのまま近くのバーでご飯。
お肉食べたい!と300Bのお肉頼んだら
都内だったら軽く4000円以上取られそうなレベルの肉出てきてビビった。
そして当然食べ切れる訳もなく。
バーでチットロム会場の中継見て心折れる。
バーで年明けにシフトチェンジ!!
隣の席の台湾国籍の兄さん二人と乾杯。
そしてバー兄さんと子連れおばさまと踊ったりして楽しいカウントダウン。
私の人生の中で一番濃い大晦日になりました。
(私毎回寝てるよ。カウントダウンとかしたことねーよ)
海外のお祭り騒ぎの年末初体験で日本で静かな年越し30年やってきたヒキコモリには激しすぎましたが楽しかったでぇす。
で、ホテルまでの帰り道、屋外バーで生バンド演奏やってた所に飛び入りさせて貰ったり。最高っした。
・そして新年へ。
1/1 六日目
・ワットアルン
新年って事で仏教国でしょ?凄く混むかな!?って冷や汗だったんですけど
日本の混むを想像して出かけると大抵どこもそこまでじゃないって言う。
如何に、日本が過密社会か…。
二度目の船にも慣れたものよ…って事で快適に向かいます。
流石、仏教国。若い子もしっかりお参りしててビックリします。
そしてお布施って言うのかな?お賽銭って言うのかな?が面白くて
20B札をホチキスで止めて行くって言う…なんとも斬新なお参り方…
そしてお坊様が聖水を無気力な顔で振り撒いておりました。笑
入口付近で民族衣装着て写真撮れるので撮影。200B
そしたら観光客に囲まれて何故か撮影会に。
その中に日本人もいらっしゃって…英語で話かけてくれたんですけど
私「私達日本人ですけど大丈夫ですか…」
って言ったら驚きつつ爆笑してました。笑
本当皆様の「一緒撮ろうよ!一緒に撮ろう!」パワーが凄くてどうしようかと思ったら
衣装貸してくれたお店のおじ様が助けてくれた…
列を成して順番待ちしてた外国人さんには大変申し訳なかったんですが本当ごめんなさい。面白かったです←
・ワット・ポー
ここも観光客ゾーンより地元のお参りゾーンの方が人が居て本当信心深いんだなーって。
そしてやる気のあるお坊様の聖水かけ列に参加したらびしょ濡れになりました。
あまりの水量に悲鳴出ました。スイマセン。
聖水まきはやる気の無さそうなお坊様の方が良いと見た。
とりあえず、お寺全体的に色々似てるのでどこで何見たか覚えてないんですけど
装飾がどれも素晴らしかったです~!!
日本には無いギラギラ感も凄いしね。
・セラドン焼き
お寺を見た後はセラディーンで、焼き物見に行きました。
セラドン焼きどれも素敵でびゃー!ってなったんですけど
持って帰るの怖すぎて私は買えませんでした^^悲しみ。
・最後のタイマッサージ
最後はガイドブックにも載っているお店に行きました。
30分待つよって言われて通されたんですが30分待たずにおばさま登場。
今回は1時間でやって貰ったんですけど
足凄い軽い力の施術だったので
(あ~ハズレ引いたかなー今までで一番軽いなーやる気ないのかなー)って思ってたら
上半身に来た途端、渾身の力でマッサージが始まり
連日タイマッサージで足は良く揉んで貰ってたので
足はそこまで酷くなかったのかな?!って思って見たり。
とりあえず上半身「コッテル~コッテル~!カタイカタイヨ~~!!」って言われまくりました。
やはり肩の凝りはそうそう解消出来ないか…と実感した瞬間でありました。
・後はぷらりと街めぐり
1/2 最終日
・目指せ空港
朝5時半チェックアウト
行きにタクシーでボられた事もあり前日深夜は部長と超会議
タクシーは黄緑のツートンカラータクシーは個人経営で×と知った最終日。
今までの旅行で二回程タクシー乗りましたが両方ともコレでしたw笑
ホテルで呼んでくれたタクシーが空港まで500Bと言うので
果敢に部長が値段交渉。それでも安くなって400Bなので
部長が他探すと歩き出したので着いて行くME。
そしたらホテル出た通りちょっとしたら止まった黄色タクシー!
400Bでどう?!って言ってきたので
やっぱ400Bは相場なのかな~?って値引きもせずにそちらに乗り込む。
無事に空港着。
そしたらLCC受付は2時間前からでした。うちら3時間前に着く優秀~!!!
そして2日は空港混むって言うワッチーさん情報に怯えてたらそこまでじゃないって言う。
やっぱり(ry
・搭乗
さよならバンコク。帰りは爆睡やろって思ってたら朝の便と言う事もあって皆元気!
寝れねー寝れねー!!!帰りは辛かったです…!TДTっつ
・帰国
最後の最後に凄かったのが
行きは足が象さんになったのに
帰りはならなかった事!!!
これぞタイマッサージパワーー?!!?
以上タイ旅行メモ。
それから今日まで寝込んでたとかウソだろ。まじ時間巻き戻してぇ。
ここまでお付き合い下さった皆さまに感謝。
本当は写真つきでやりたかったんだけど
ブログ用に写真用意すんのめ(ry
今年も宜しくお願いしまーーす!!!
スポンサーサイト
2018.01.08 Mon 11:07